婦人科
スタッフ
役職 | 氏名 | 学会資格等 |
---|---|---|
主任部長 (院長補佐) |
小林康祐 | 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本周産期・新生児医学会・暫定代表指導医 母体保護法指定医 周産期暫定指導医(母体・胎児) 周産期暫定指導医(新生児) 周産期専門医(母体・胎児) 日本産婦人科医会・研修委員会委員 新生児蘇生法インストラクター |
部長 | 八重樫優子 | 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 日本産科婦人科学会指導医 母体保護法指定医 新生児蘇生法インストラクター |
主任医長 | 大藏慶憲 | 医学博士 日本産科婦人科学会専門医 母体保護法指定医 周産期専門医(母体・胎児) 日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医 |
主任医員 | ||
久保拓之 | 日本産科婦人科学会専門医 新生児蘇生法インストラクター |
|
医員 | 北村翔一 | |
佐藤達也 | ||
清水陽彦 | ||
瀬賀雅康 | ||
日野凜子 |
婦人科の特色
- 当院は地域がん診療拠点病院に指定され、子宮がんや卵巣がんなどの悪性腫瘍の治療に力を入れています。
- あわせて、子宮脱や更年期障害など日常の生活に支障をもたらす疾病にお困りの方、子宮筋腫、卵巣嚢腫など形の変化の問題、ホルモン異常、そのほかの出血、腹痛、月経異常、おりものの異常、かゆみなどいろいろな症状をお持ちの方に対応させていただいております。
- 不妊症に悩まれている方はその原因を追究するとともに、妊娠に至れるように努力いたします。
- 婦人科手術は年間に700件以上行っており、経験豊富です。
- 診療にはクリニカルパスを導入し、より質の高い治療・看護を目指しています。
※クリニカルパスとは
病気の治療や検査に対し、標準化されたスケジュールを表にまとめたもので、1つの治療や検査ごとに1つずつ作られています。「スタッフ用」と「患者さん用」とが準備されており、患者さん用クリニカルパスには、皆さまが入院されてからの食事や処置、検査・治療、そのための準備、退院後の説明等が詳しく説明されています。