学習・実習について

学習について

平成25年9月18日(水) 国際福祉機器展の見学に行ってきました!


 9月18日(水)~20日(金)の東京ビックサイトで開かれた
第40回国際福祉機器展H.C.R.2013に行きました。
利用しやすいように、自立につながるようにと考えられた物や
介助の負担を少なくするように考えられた物を沢山見れました。

続きを読む[ 2013年10月28日 UPDATE ]

基礎援助技術~採血演習~ (50回生)


 学生同士で静脈採血をして、その後、赤血球沈降速度という検査をしました。
 健康診断や献血などで「他人に針を刺される」経験は全員していますが
看護師としては必要不可欠な演習であっても「他人に針を刺す」という初めての
行為に、緊張しながら頑張りました!!
                                           (担当教員)

50saiketu1.JPG

続きを読む[ 2013年02月18日 UPDATE ]

成人援助論Ⅱ 回復期看護(49回生)


 49回生の講義時に,学生がギブス巻とカットを実際に体験させて
頂きました。機材を持参し体験させて下さってありがとうございました。
 学生の感想を紹介します!!
                               (担当教員)

49kaihukuki1_1.gif 49kaihukuki2_1.gif

続きを読む[ 2013年02月04日 UPDATE ]

施設見学~国立療養所多磨全生園~(48回生)

 ハンセン病医学概論に始まり、全生園内・病院見学、資料館館長の講義、
そして資料館見学、語り部の方のお話と大変充実した時間を過ごさせて頂く
ことができました。
 学生にとっては見るもの・聞くもの初めての体験で,驚きと共に色々な
ことを考えさせられたようでした。先生方の問いかけに自分の偏見に気が
付いたり,看護者としての自分に向き合うことが出来たと思います。
 
 残すところ4か月余りで看護専門職になる学生の心に響いたものは多く
この先の人生を進んでいくにあたり良い経験になったと思います。

                                      (担当教員)

続きを読む[ 2012年12月28日 UPDATE ]

国際福祉機器展を見学して(50回生)


 各国の色々な展示を見て凄いと思ったものが3つありました。
1つ目は、手をかざすだけで紙が取れる電動ペーパーホルダーです。
センサーにかざせば自動でちり紙が折りたたまれて出てくるので、
片麻痺の人・手が不自由な人がどこにも触れることなく紙を取れる。
更に触れないという面で感染予防対策にもなります。その為、病院や
駅など公共の場での活躍が出来るそうです。

続きを読む[ 2012年11月19日 UPDATE ]

生活援助技術試験!!(50回生)

 看護学校へ入ってから、滅菌手袋着脱・清拭・ベッドメーキング・
血圧測定の4つの技術試験を経て、最後の生活援助技術試験を終えました。
生活援助技術演習は今まで行った試験と違い、学習した知識・技術を
全て使い実技とレポートの総合評価のため、自分にとって、すごく
高い壁のように感じていました。
 しかし、より臨床に近い形で行い、根拠を考えながら行った一つ一つの
行動は、患者さんに対して広い視野をもつことに繋がり、不安だった
コミュニケーションも自然に行うことができました。
 不安もあり、消極的になりがちな試験でしたが、試験を行ったことで
自分の自信にもなり、とても意味のあるものになったと思いました。


                           (50回生)

続きを読む[ 2012年11月19日 UPDATE ]

~♪音楽の発表会♪~ (50回生)


 音楽の授業が4月から始まり、看護学校で音楽を学ぶとは思いませんでした。
最終目標はシルバーケアセンターの方々に発表させて頂く事で、合唱と楽器演奏、
そしてダンスのチームに分かれて練習に励みました。
 
 当日は全員緊張する中、温かい拍手に迎えられ発表がスタートしました。


50ongaku3.JPG


続きを読む[ 2012年10月24日 UPDATE ]

手術室見学(49回生)

 
 手術室見学では、患者様の安全面や心理面に関して
工夫されている事がたくさんあり、手術室に対するイメージが
変わりました。
                         (49回生)

kengaku1.jpg

続きを読む[ 2012年06月20日 UPDATE ]

千葉県看護学生研究発表会を終えて

 毎年行われる千葉県看護学生研究発表会の11月19日に参加校23校26課程が参加して千葉県文化会館で開催された様子を報告します。

 当校は、下記の発表をいたしました。

 口演発表
 「失見当識、自発性低下により、セルフケア不足のある患者を支えるかかわり?長戸の意欲を引き出す4つのケアからの考察マインス」

 示説発表「右手が使えないと思っていたためにADLが低下していた片麻痺のある高齢者への援助?エンパワメントへ働きかけて?」

 昨年から口演発表に加え、大ホール入り口のホワイエにて、示説発表をするようになりました。各種の看護学会にてポスターセッションが為されていることを受けての取り組みかと思います。昨年は5演題だったこの示説発表も、今年は10演題と倍になり、発表方法も看護技術の実演などの工夫がみられました。
 以下は聴講した2年生の感想です。

続きを読む[ 2010年02月19日 UPDATE ]
地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院 旭中央病院附属看護専門学校
0479-63-8111
受付時間 8:30~17:00 休み(土、日、祝)
〒289-2511 千葉県旭市イの1182番地

お問い合せフォーム


附属看護専門学校メニュー

入試案内はこちらから


制作・著作

©2009 Asahi Hospital. All Rights Reserved. WebSitePlan Produced by bit SEODESIGN