歯科・歯科口腔外科
担当医一覧
初診の方は 初めて受診される方へ をご覧ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 初診 | 石上 | 秋葉(雄) | 須藤 | 中田 | 高橋 |
浅野 | ||||||
再診 | 秋葉(正) | 秋葉(正) | 秋葉(正) | 秋葉(正) | ||
中田 | 中田 | 中田 | 高橋 | 石上 | ||
須藤 | 石上 | 石上 | 須藤 | 須藤 | ||
秋葉(雄) | 高橋 | 高橋 | 秋葉(雄) | 秋葉(雄) | ||
午後 | 再診 | 秋葉(正) | 秋葉(正) | 秋葉(正) | 秋葉(正) | |
中田 | 中田 | 中田 | 中田 | 石上 | ||
石上 | 石上 | 石上 | 高橋 | 高橋 | ||
須藤 | 高橋 | 高橋 | 須藤 | 須藤 | ||
秋葉(雄) | 秋葉(雄) | 須藤 | 秋葉(雄) | 秋葉(雄) | ||
浅野 | 浅野 | 浅野 | 浅野 | 浅野 |
※都合で担当医が変更になる場合もございますので、詳細につきましては電話でご確認ください。
診察時間
- 外来診療は月曜日~金曜日
- 初診・再診ともに受付時間は8:00~11:00、診療時間は8:30~17:30です。
(14:00~15:00 昼食・休憩) - 再診は予約制です。
- 土・日曜日、祝日は休診ですが、緊急を要する場合は当番医が対応します。
平日の時間外も同様です。 - 水曜日と木曜日の午後は手術のため外来診療はありませんが、予防歯科外来(フッ素塗布、歯石除去など)があります。
お電話での予約や予約変更などについて
予約や予約変更をご希望の方は、お手元に診察券(診療登録カード)を用意のうえ、平日(土・日、祝日、年末年始を除く)15:00~17:00の間に、代表電話番号(0479-63-8111)から歯口科外来までご連絡ください。
予約は、診察券(診療登録カード)をお持ちの方のみとなります。
診療内容
歯科・歯科口腔外科
当科では主に下記の患者さんの治療を行っております。
- 歯や額顔面のケガ等の治療。
- 急な痛みやはれ、口腔粘膜病変等を有する方に対する治療。
- 手術(入院・外来)を必要とする治療。
- 顎変形症手術は、昭和53年から行っています。
- 歯科麻酔専門外来の治療。
- 他の歯科医院/他の病院からの紹介状を持参されている方の治療。
※当科は基本的に週2回(水・木)、中央手術室で手術を行っております。
手術日は治療の必要性から外来診察より手術を優先させておりますので、外来受診の方にご迷惑をおかけしております。
誠に申し訳なく存じますが、ご理解・ご了承下さるようお願い致します。
従って、初診の方で急な痛みやハレ等が落ち着いた後の歯科治療の継続には、かかりつけの歯科医院の紹介状が必要です。
ただし、インプラント義歯に関しての悩みや治療希望には出来るだけ対応しております。受付窓口でお気軽にご相談ください。
また、かかりつけの歯科医院が無い場合は、近くの歯科医院をお探しいただき受診されるよう、お願いしております。
また、一般の歯科医院で行っている、冠をかぶせたり入れ歯を作ったりする歯科治療等については、現在お断りしております。
病院の歯科部門としての当科の特殊性をご理解いただき、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
歯科麻酔専門外来
歯科麻酔は、歴史的に口腔外科手術の全身麻酔から始まり、手術室での全身管理や疼痛管理を担ってきました。現在では、それらを通じて得た技術や知識を生かし、一般的な歯科治療が困難な特殊な患者さんへの対応を行っており、多彩多様な診療業務を展開しています。当外来は東総地区の総合病院で唯一の歯科麻酔専門外来として開設されました。
活動状況
口腔外科手術の全身麻酔、歯科小手術(インプラント手術、抜歯など)における精神鎮静法、有病者や障がい者の歯科治療における全身管理、歯科恐怖症や嘔吐反射が著しく通常での治療が困難な患者さんにおける全身管理(リラクゼーション歯科)、慢性的な口腔内の痛み・しびれに対する治療、周術期の栄養管理など診療内容は多岐に渡ります。
精神鎮静法
精神鎮静法は、点滴から少量の精神安定剤を投与することで、意識は保たれたまま緊張がとれ、とてもリラックスした状態で歯科治療を受けられる麻酔方法です。当外来で行う精神鎮静法は静脈内鎮静法と呼ばれる方法です。医療安全を考慮して、当外来の精神鎮静法は完全に寝てしまうことを目的としていません。全身麻酔と異なるため、基本的に日帰りで治療を受けることが可能です。施行中は、必要に応じて血圧計や心電図などのモニター類も適宜使用し、歯科麻酔科医が治療中の患者さんの全身管理を行います。
口腔顔面痛
痛みは主観的な症状のため他人からはなかなか理解されにくいものです。痛みが長い期間続いてしまうと、日常生活や社会活動にも多大な影響を与えてしまうため、そのような慢性疼痛は大きな問題となっています。歯や口の中、顔においてもその慢性疼痛は存在します。口や顔の痛みをまとめて口腔顔面痛と呼びますが、当科では特にむし歯や歯周病などの治療では改善しない痛みに対して重点的に取り組んでいます。また、東総地区の歯科では唯一の超音波機器を用いた神経ブロック治療を実践している施設となっています。