地域リハビリテーション広域支援センター
令和3年度 千葉県地域リハビリテーション支援体制整備推進事業実績報告書
事業実施期間 | 令和3年4月1日~令和4年3月31日 |
---|---|
圏域 | 香取海匝 地域リハビリテーション広域支援センター |
病院名 | 地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院 |
重点活動項目評価 |
|
1 全ての広域支援センターが担うべき機能・役割に関する事業
①連絡協議会等の開催を通じた連携支援体制の構築
ア 連絡協議会
・3月(書面開催)
参集範囲:圏域内地域包括支援センター、健康福祉センター、地域リハ・パートナー 他
イ その他の会議
・香取海匝圏域 地域リハ・パートナー会議
第1回:3月18日
・生活期リハ活動支援班会議
第1回:10月15日、第2回:2月18日
・地域ネットワーク支援班会議
第1回:4月1日、第2回:6月30日、第3回:8月11日、第4回:12月1日、第5回:2月1日
②地域包括ケア推進に向けた市町村への事業協力
・旭市
住民主体の通いの場支援 ガーベラ:10月18日、1月(中止)
地域ケア個別会議への専門職派遣:7月28日、9月22日、11月24日、1月26日、3月24日
<<旭市介護保険運営協議会・旭市地域包括支援センター運営協議会>>
第1回:8月書面開催、第2回:2月(書面開催)
介護予防・日常生活支援総合事業の見直しにかかる先進地視察への参加:12月8日
通所型サービスC事業に係る打ち合わせ:3月4日、3月10日
旭市介護予防・日常生活支援総合事業に係る介護予防リハビリテーション担当者連絡会
第1回:12月21日、第2回:2月22日
リハ専門職の同行訪問事業(モデル実施):6件
・匝瑳市
自立支援のための地域ケア会議に係る意見交換会:8月24日、3月23日
地域ケア会議へのアドバイザー派遣:9月16日
一般介護予防事業に係る意見交換会:2月28日
事業相談:3月29日
・多古町
地域ケア個別会議へのアドバイザー派遣:4月13日、6月1日
③リハビリテーション専門職の在籍していない関係機関に対する相談支援
・リハビリテーション専門職による訪問相談事業(香取保健所):
5月19日、8月18日、11月16日、12月~3月(中止)
・講師派遣
特別養護老人ホーム東風荘:5月24日 『ADL評価(BI)について』
④研修等の実施を通じた協働促進
・地域リハビリテーション講演会
『みんなで取り組むフレイル予防~在宅医療の視点から~』:1月29日、参加者61名
・高次脳機能障害支援研修会
『高次脳機能障害について知ろう~記憶障害とその支援~』:12月16日、参加者60名
・生活期リハ活動支援班研修会
第1回『地域包括ケア病床について』:10月15日、61名
第2回『デイケアとデイサービスの最近の動向』:2月18日、54名
・地域ケア会議助言者向け意見交換会:1月24日、18名
2 圏域の実情に応じて取り組むべき機能・役割に関する事業
- 地域診断と圏域課題の分析に基づく先駆的取組の実施
・「障害者交流会 和希楽会」運営
令和3年度和希楽会全体集会:10月31日
会場:千葉科学大学 参加者:48名
内容:講演「車椅子でも行ける銚子の観光名所」、各サークル活動紹介・報告
和希楽会ニュース発行:第22号(9月)、第23号(3月)
マッチング活動
サビキ釣り: 4月18日、5月16日、6月20日、7月18日、9月19日(中止)、10月17日
ヘラブナ釣り:11月7日
公園散歩:5月22日、10月10日、11月13日、3月27日(中止)
障害者ゴルフ:9月5日(中止)
イチゴ狩り:2月27日(中止)
オンライン交流会:6月27日、12月5日
障害者スポーツ交流会講師(千葉県理学療法士会香取海匝ブロック主催):11月24日
- 一般住民に対する健康増進・介護予防等の取組支援
・旭中央病院祭りへのブース出展(体力測定・介護予防の取り組み紹介)(中止)
・住民を対象とした出前講座への講師派遣(依頼なし)
- その他地域リハビリテーションの推進に必要な取組
・地域リハビリテーション出前講座
香取市立東大戸小学校:9月10日、香取市立香取小学校:1月14日
・圏域内リハビリ資源調査、情報公開 *ホームページに掲載
・各種会議・研修会等出席
令和3年度第2回千葉県地域リハビリテーション協議会:3月22日
千葉県地域リハビリテーション広域支援センター担当者連絡会議
第1回:6月7日、第2回:3月17日
千葉県地域リハビリテーション広域支援センター担当者意見交換会
第1回:6月4日、第2回:10月12日
県支援センター圏域訪問:6月22日
令和3年度第1回山武長生夷隅地域リハ広域支援センター連絡協議会・パートナー会議:7月7日
令和3年度第1回東葛北部地域リハ広域支援センター・認知症疾患医療センター合同連絡協議会:7月16日
令和3年度ちば地域リハ・パートナー意見交換会:10月5日、12月17日、1月19日
第14回千葉県地域リハビリテーションフォーラム:1月22日
令和3年度地域リハ調整者養成研修(オンデマンド)
地域リハビリテーション活動支援事業のための検討会議:7月2日、11月9日
旭市地域ケア実務者会議
第1回:5月19日、第3回:7月21日、第4回:9月2日、第5回:10月20日、
第6回:11月17日、第7回:1月20日、第9回:3月16日
広域支援センター運営会議:4月22日、5月27日、8月19日、11月18日、2月17日