教育ユニット:概要
教育ユニットには、地域の医療従事者のスキル向上のための「スキルセンター」を設置しました。
約1600㎡の広さに、救急トレーニング室、診療科に応じたトレーニング室や研修室等を用意し
医師向け、看護師向け、救急トレーニング用など、60種類以上の医療シミュレータを装備しました。
これまで当院医師や看護師のほか、千葉県助産師会、千葉県病院薬剤師会や、千葉県東部地域の救命救急士等を対象にしたJPTECプロバイダコース(病院前外傷教育プログラム)や、日本ACLS協会によるBLS、ACLS(成人、乳児、小児の一次救命処置、二次救命処置を学ぶコース)、介護職員等の喀痰吸引等研修などに利用されています。各室の運用調整や機器等の管理は、地域医療支援センター事務局が行います。
| 目的 | 機器名 |
|---|---|
| 内視鏡外科トレーニング用 | 内視鏡手術トレーニングシミュレータ |
| 脳外科トレーニング用 | 血管縫合トレーニング顕微鏡 |
| 小児科トレーニング用 | 高機能患者シミュレータ 乳児モデル |
| 小児手背静脈注射シミュレータ | |
| 乳児気道管理トレーナー | |
| 新生児気道管理トレーナー | |
| 小児心肺蘇生用トレーニングマネキン | |
| 小児CPR トレーニングマネキン | |
| 産婦人科トレーニング用 | 高度分娩シミュレータ |
| 分娩介助教育トレーナー | |
| 新生児蘇生モデル | |
| 救急トレーニング用 | 二次救命処置訓練用マネキン |
| 救急トレーニング機器一式 | |
| 医師・看護師用 | 腰椎・硬膜外穿刺シミュレータ |
| 動脈採血シミュレータ | |
| 採血・静脈シミュレータ | |
| 採血静注練習キット | |
| 皮内注射シミュレータ | |
| 上腕筋肉注射シミュレータ | |
| 縫合手技トレーニング | |
| 外科包帯シミュレータ | |
| 気道管理トレーナー | |
| 吸引シミュレータ | |
| 中心静脈栄養チューブ管理トレーニング | |
| 褥瘡ケアシミュレータ | |
| 導尿・浣腸シミュレータ | |
| フィジカルアセスメントモデル | |
| 小児看護実習モデル | |
| 片マヒ体験スーツ | |
| 小児実習モデル |