閉じる

血液内科

スタッフ

役職 氏名 学会資格等
部長
輸血部部長
清水亮 日本血液学会認定血液指導医
日本血液学会認定血液専門医
日本造血細胞移植学会 造血細胞移植認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本骨髄バンク調整医師
日本内科学会認定総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
医員 蓮沼亮  
開沼彩香  
岡本健人  
輸血部部長
中央検査科部長
石井昭広 日本輸血・細胞治療学会認定医
日本輸血・細胞治療学会認定細胞治療認定管理師
日本内科学会認定内科医

対象となる疾患

 急性白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄増殖性腫瘍などの造血器腫瘍および骨髄異形成症候群、再生不良性貧血、自己免疫性溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病を中心に診療しておりますが、稀少な造血器腫瘍や凝固疾患も含めてあらゆる血液疾患に対応しております。

診療体制

 血液内科医師として常勤医師5名、非常勤医師3名に加え、前期および後期研修医で診療しております。
 急性白血病や再発および難治性の悪性リンパ腫に対しては、高度の血球減少を伴う強力な化学療法(抗がん剤による治療)を行うため、11階西病棟に計14床ある無菌室にて診療しております。一方で、初発の悪性リンパ腫、多発性骨髄腫に対しては、主に外来化学療法にて診療しております。
 難治性の造血器腫瘍に対しては自家および同種造血細胞移植を施行しております。若年の急性白血病の患者さんでは、同種末梢血幹細胞移植および骨髄移植を行っております。また、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫の患者さんを中心に自家末梢血幹細胞移植を行っています。同種造血幹細胞移植後の患者さんを対象に移植後長期フォローアップ(Long-term Follow Up, LTFU)外来を行っております。
 地域の特性として高齢者の血液疾患を診療することも多く、化学療法によるメリット、デメリットをよく提示させて頂いた上で患者さんとよく相談して治療方針を決定しております。
 患者さん毎の治療方針を決定するため、毎週多職種合同で病棟カンファレンスを行っております。骨髄検査に関しては、研修医指導も含めて中央検査室と骨髄カンファレンスを毎週行っております。緊急性の高い造血器腫瘍に対しては、院内でフローサイトメトリー検査を行い、迅速な診断を行っております。
 日本成人白血病研究グループ(JALSG)に参加して多施設共同研究に参加しております。千葉大学、東邦大学とも連携して臨床研究を行っております。
 日本骨髄バンク採取認定施設(非血縁者間骨髄・末梢血幹細胞採取認定施設)として、多部署と連携して血縁および非血縁ドナーからの骨髄・末梢血幹細胞採取を行っております。

研修案内

 日本血液学会専門研修認定施設として、血液専門医の育成、研修を行っております。詳しくは内科専門研修プログラムの項をご覧ください。